導入企業様では
平均84.2%の
電話業務を自動化※1
大幅な業務効率化に成功しています。
本来の業務に集中できる。人手不足にも対応できる。そんなお声を頂いています。
※1:2021年4月~2022年3月のご契約企業様の自動化率平均値より(当社調べ)
予約システムと連携して
ワクチン接種の電話予約を自動化

練馬区役所様
ウェブの操作に不慣れなシニア層でも、電話だけで予約完了できるので助かりました。
予約内容の確認読み上げを行うことで、予約の変更やキャンセルも自動化することが出来ました。
詳細はこちら
40%の電話業務効率化を
7つのクリニックで実現!

CAPS株式会社 キャップスクリニック様
インフルエンザワクチンの問い合わせが始まる前に導入したかったので、スピード感は重要でした。
また、ショートメッセージ(SMS)も活用したかったので、SMSオプションのあるサービスを探していました。
詳細はこちら
ロール紙の電話注文や
問い合わせを自動受付

GMOフィナンシャルゲート株式会社様
最初の打ち合わせから2週間で利用開始できたため、緊急事態宣言下での在宅勤務体制への移行をスムーズに行うことができました。
自分たちで管理画面からガイダンスを自由に編集できるので、今後も状況に合わせて柔軟な案内をしたいと思います。
詳細はこちら
特定の業種向けの
ご紹介ページができました
CallCall-IVR「コールコール」でできること
多くのビジネスツールと連携できる
今やビジネスに欠かせないCRM、MA、SFAなどのマーケティングツール。
コールコールはそれらと連携が可能です。
以下の様な主要なサービスはもちろん、今後も連携先は拡大していく予定です。
チャットと連携

用件ごとに異なるチャットルームへの通知が可能。
顧客情報と連携

発信元番号を連携し、顧客情報を見ながら電話対応が可能に。
勤怠管理システムと連携

本人認証後、2回目以降の打刻は発信者番号で自動的に認証できるように開発。
健診予約サービスと連携

健康診断や予防接種などに特化した 予約サービスと連携することで 予約の受付完了までを完全自動化。
マイページ(管理画面)
電話受付の設定に必要な機能を直感的に操作できるマイページでご提供。
いつでもお客様ご自身で編集できます。
デモ音声・デモダイヤル
下記パターンから利用シーンを選択いただき、デモ音声のご確認ができます。
※デモ音声となるため簡略化しております。
最短1週間で導入可能!
導入までの流れ
お客様の要件により異なりますので、詳しくはお問い合せください。
よくある質問
-
Q
電話システムってよくわからない。。専門知識がないと使えないですか?
いいえ。そんなことはありません。
お客様はガイダンスやコールフローなどのコンテンツ作成に集中できます。
複雑な電話設定や番号手配は弊社にお任せください。 -
Q
自動音声は失礼にあたりませんか?
いいえ。最近は大企業のコールセンターでも自動音声を採用しています。
人に近い自然な音声なので違和感はありません。
もし自動音声が気になる場合は、ナレーター録音による音声ファイルを使用することもできます。 -
Q
オペレーターがいらなくなってしまうの?
いいえ。人でしか対応できない内容や複雑なお問い合わせは今までどおりオペレーターが対応となります。
予約受付やキャンセルなどルーティン化しているお問い合わせを電話自動化することで、コストを削減しながらオペレーターの負荷も大幅に低減します。