電話自動化 CallCall-IVR「コールコール」
サービスの特徴
電話の「面倒くさい」を
変えていきます。
-
診察
予約 -
予防接種
料金 -
開院
案内 -
アクセス
情報
電話対応を自動化することで、電話業務の負担を効率的に軽減できます。
もちろん、人的に対応が必要なお問い合わせを切り分けて、スタッフに誘導することも可能です。
専用の電話番号を
無料で発行
お客様側で、あらたに電話回線を
ご用意いただく必要はありません。

電話の常時対応
24時間365日、音声ガイダンスで電話を自動受付できます。
医療情報や病院の情報を音声案内することで、電話業務の効率化が可能に。

即座に導入可能
スマホからもかんたん操作で
すぐにご利用いただけます。


お申し込み
[ 専用の電話番号を無料で発行!!]
「コールコール」を導入し、
もっとも成功しているコールフロー例を紹介します。「コールコール」の
成功事例
導入クリニックでは、
最大91%の電話業務を自動化
しているケースもあります!


-
診療時間のお問合せ
通話全体の31%
自動化コールコール導入による
解決策!診療時間は自動音声でご案内。さらにはSMSによるオンライン予約を促すことでスタッフの対応が不要に。
-
診療予約のお問合せ
通話全体の14%
自動化コールコール導入による
解決策!予約サイトのURLをSMSで送ることで診療予約の電話はスタッフの対応が不要に。
-
場所、アクセス方法
のお問合せ通話全体の7%
自動化コールコール導入による
解決策!最寄り駅からの行き方は自動音声でご案内。さらにアクセスマップをSMSで送ることでスタッフの対応が不要に。
-
新型コロナ・検査
のお問合せ通話全体の12%
自動化コールコール導入による
解決策!電話・メールでの対応はしていないことを自動音声でご案内。説明ページのURLをSMSで送信することでスタッフの対応が不要に。
-
予防接種・ワクチン
のお問合せ通話全体の15%
自動化コールコール導入による
解決策!電話・メールでの対応はしていないことを自動音声でご案内。説明ページのURLをSMSで送信することでスタッフの対応が不要に。
-
診療内容のお問合せ
通話全体の18%
自動化12%+有人対応6%コールコール導入による
解決策!各診療科目ごとにそれぞれの案内を自動音声で再生。SMS送信希望者には科目ごとのリンクを送信。音声案内で解決するケースが12%スタッフと話したい人は6%
-
その他問い合わせ
通話全体の3%
有人対応コールコール導入による
解決策!その他のお問合せのみスタッフにお繋ぎ。クリニックにかかってくる電話の91%は定型化された問い合わせであり、スタッフ対応が急務の電話は3%のみという結果。
ご利用方法
-
ウェブサイトから
マイページへログイン。 -
あなたのクリニックに合った音声テンプレートを選ぶ。
-
あなた専用の電話番号ですぐ使えます。
テンプレート例
-
CASE01
健診予約の電話を
Web予約受付へ誘導 [SMS送信]健康診断に関しては①を外来に関しては②を、その他は③を押してください。 1
予約、変更は①を、
オプション検査の追加は②を
アフターフォロー予約は③を
押してください。 1SMS
送信 -
CASE02
電話振分けで
取次ぎを削減診療予約は①を
予防接種は②を、その他は③を押してください。 3クライアント企業様は①を
薬局様は②を、
その他の質問は③を
押してください。 2担当者
へ転送通話録音
も可能 -
CASE03
病院までの
アクセス案内[SMS送信]インフルエンザについては
①を 診療予約は②を
クリニックまでのアクセスは③を 押してください。 3SMS
送信

お申し込み
[ 専用の電話番号を無料で発行!!]
導入事例

東京都渋谷区
医療法人社団霞山会MYメディカルクリニック様
電話業務を61%削減することに成功
詳しく見る
【課題】
多い日は1日200件以上の電話問い合わせや電話予約があった当院。
代表電話と予約フォーム、問い合わせフォームを連携させて、できるだけ電話対応を軽減したいと考えました。
【導入後】
- 外来予約や健康診断予約の電話は、患者様の携帯に SMS送信してWeb予約受付のURLを案内。
- 複数あった電話番号を代表番号に統一。メニュー選択で担当につなぎ取次ぎの手間を削減。

首都圏
医療法人社団ナイズ
キャップスクリニック様
40%の電話業務効率化を
7つのクリニックで実現
詳しく見る
【課題】
受電が多く、話中になってしまい、結果的に患者様が何度も電話をかけてくるといった課題がありました。
医療機関・病院にとって重要な、「電話が繋がることでの安心感」を提供したいという思いから、音声応答の導入を検討していました。
【導入後】
- 患者様への情報配信として、ワクチンの在庫状況など、確実に情報が伝えられる。
- ビルの停電などで電話が繋がらないときでも、IVRが電話を自動受付してくれるので、「繋がらない」という状況を回避できる。

神奈川県川崎市
キウイファミリークリニック様
24時間365日、
情報提供できる体制に
詳しく見る
【課題】
新規開院にあたり、一部自動音声による電話案内に切り替えることに。
小児かかりつけ医制度を見据えて、電話問い合わせの常時対応を実現することにしました。
【導入後】
- 24時間365日フリーダイヤルで、アクセス情報や診療予約、インフルエンザワクチンの料金等を、音声やSMSで案内。
- 電話の着信データを電子カルテや患者管理システムに取り込み、データ蓄積。
導入効果の一例
コストダウンと効率化
電話業務が80%※減った!
クリニックにかかってくる電話を音声案内と予約フォーム誘導で80%自動化。メニュー選択で、診療予約のURLをショートメッセージで送信。
※2019年1月~12月のご契約企業様の自動化率平均値
(当社調べ)機会損失の阻止
営業時間外の注文、1,000件/月
営業時間外も通販の注文を電話自動化で受付。月間1,000件の機会損失を防いで、売上300万円アップ!
電話対応件数の向上
半自動化で対応率200%へ
お客様からの電話連絡のうち、決まりきったお問い合わせを自動受付。増員することなく電話対応件数を2倍に。
よくある質問
- 電話システムってよくわからない。。専門知識がないと使えないですか?
-
いいえ。そんなことはありません。お客様はガイダンスやコールフローなどのコンテンツ作成に集中できます。
複雑な電話設定や番号手配は弊社にお任せください。
- 自動音声は失礼に
あたりませんか? -
いいえ。最近は大企業のコールセンターでも自動音声を採用しています。人に近い自然な音声なので違和感はありません。
もし自動音声が気になる場合は、ナレーター録音による音声ファイルを使用することもできます。
- オペレーターが
いらなくなってしまうの? -
いいえ。人でしか対応できない内容や複雑なお問い合わせは今までどおり
オペレーターが対応となります。 予約受付やキャンセルなどルーティン化しているお問い合わせを電話自動化することで、
コストを削減しながらオペレーターの負荷も大幅に低減します。
サービス利用料金
初期費用:3万円(税込33,000円)~
月額費用:3万円(税込33,000円)~
※SMS送信(税込10円/件)、転送通話料(実費)、通話録音費用は別途承ります。